
2023年1月13日(金)のお仕事です。雨には降られませんでした。
取り急ぎ業務日記のみ投稿します。 後で何か書くかも知れません。 (たぶん書かない(汗))
大阪府岸和田市にある行政書士事務所です。建設業などの許可手続をしています。

取り急ぎ業務日記のみ投稿します。 後で何か書くかも知れません。 (たぶん書かない(汗))

取り急ぎ業務日記のみ投稿します。 後で何か書くかも知れません。 (たぶん書かない(汗))

取り急ぎ業務日記のみ投稿します。 後で何か書くかも知れません。 (たぶん書かない(汗))

郵便局に二度行きました。銀行へは一度行きました。コンビニにも一度行きました。プリンタの前には何度も経ちました。スキャンする際に誤って行政書士会事務局へFAXしそうになりました。水ノリがドバっと出て乾かすのに時間がかかりました。けっこう強……

「考える」ということについて、とてもしっかり考えました。まずは「0から1」を考える能力。発想力。次に「1をもとに2や3」を考える能力。想像力。最後は「2なんだ、3なんだ」と表現する能力。そのまま表現力。これをフェーズごとに、しかも擬似マ……

明らかに矛盾していますね。矛盾と言うか、破綻。仕組みとして破綻しています。それはもう存在意義が失われている。タイトルからして意味不明です。アイキャッチも関連が無さすぎる。でも、これも真実。日常の風景。人間ってそういうものです。たまにはエ……

足を踏み出すタイミングを取るが難しくて。後ろの人からのプレッシャーも感じますし。かといってエレベータに乗る(入る)のも苦手です。体積(180cm/96kg)の関係で他の人に迷惑をかけている気がして。もちろん階段を上るのはもっと苦手で……

一人親方を満喫していました。一人親方を痛感していました。業務効率化について考えていました。ハード面よりソフト面での成長が見込まれます。そういえば、一人親方とは「一人三役」なのだ、と2年前は考えていたのでした。意識せずとも痛感できるように……

仕事始めでした。届いた郵便物をもとに、書類作成をしました。仕事柄、どの様式にも日付を書く欄があります。西暦を記入するのなら大丈夫なのです。2は3になるから。くるん、とするだけでいいから。しかし、仕事柄、記入する書類の日付は元号が多いです……

多くの参拝客で賑わっていました。いつもと違うパーキングに停めて、いつもとは違う門から入りました。手に持ったマフラーを地面に引きずっている若い女性がいました。手と手を繋いで階段を上っている老夫婦もいました。いつもと違い、新鮮でした。ろうそ……