
2020年10月22日(木)のお仕事です。眠たさに苦しみながら。
かなりスイッチが切れていたので、かなりスイッチを入れることができました。そういうもんですね、実際のところ。とてもよくわかりました。
大阪府岸和田市にある行政書士事務所です。建設業などの許可手続をしています。
かなりスイッチが切れていたので、かなりスイッチを入れることができました。そういうもんですね、実際のところ。とてもよくわかりました。
午前4時に起床し(ちなみに数十分だけの睡眠)、午前2時に就寝した(ちなみに2日連続の午前4時起床)というとんでもない一日でした。長い一日でした。が、充実度が物凄かったです。餓鬼レンジャーのYOSHIさんが、こう語っていました。「働きなが……
コピー機の不調はプロに任せて整えていただきました。トラブルを見つけて(感じて)からお願いするまでが早かった(速かった)です。しかし、自分の不調は自分では整えられませんでした。トラブルをずっと抱えていた(見て見ぬふりをしていた)のです。ほ……
お褒めいただくと恐縮してしまうという悪癖があるのですが、これはおそらく、照れくさくなってしまうのが70%ぐらい、自分を過小評価しているのが30%ぐらい、が原因だと思うのです。というか、この日は、そう感じたのです。そこで僕は、「お褒めいた……
一日じゅう「紙と向き合う」一日でした。ま、こう見えて、職業は行政書士ですので(笑)。いつの頃からか、A4用紙に横書きというので統一された感じですが、これは本当にありがたいですね。仕事柄もそうですが、性格的にも「ファイリング」にはリソース……
ここ数年、規模の中小を問わず(大は少ないです)、イベントを主催したり運営陣に入ったりと、あれこれやってきましたが、いろいろなことを感じますし、考えますね。その中でも、常に意識しているのは、主催者・当事者・参加者それぞれの気持ちを分けて考……
捨てたい衝動に駆られることが多いです。日常的に駆られます。どんどん捨てたいです。なので逆にブレーキがかかります。何もかも捨てるのだとしたら、何も残らないことがわかっているから。結果として、捨てられずにとっておいてしまいます。本末転倒です……
日常の中で、自由に「一人になる時間」を持てるかどうかは、かなり大事だと思いました。大都会で暮らしていると、この「一人になる時間」は、けっこう自由に持てると思います。言い方は悪いかもしれませんが、《自分の人生に関わりが無い人》が周囲に沢山……
一日じゅうカブさんと走り回っていた一日でした。走りながらいろいろなことを考えていました。風が気持ち良かったです。少し肌寒い気もしましたが。エンジンの調子も良かったです。吸い込む空気が気持ちいいものだったためかも知れません。とてもいい一日……
ポテトと唐揚げが大好きなんですけど、この日は我慢しました。なんとなくですが、そのほうがいいと思って。視えざる大きな何かがそうさせたのかも知れません。いや、実際には自制しただけです(笑)。あと2か月あるので、なんとか痩せられるとは思ってい……