こだわっているわけではない【許可職人】こと行政書士中村道彦です。
岸和田市にあるアサガオ行政書士事務所で所長をしております。
行政書士という、文字を記入したり文章を書いたりする仕事をしていますが、その99.99%近くが、パソコンのキーボードによる入力です。
そして、驚くべきことに、僕はいまだに【カナ入力】なのです。
「行政書士」という文字を入力する際に「ぎょうせいしょし」とキーを押してまわるのですが、この短い単語の中でさえ2度も出てくる「ょ」では、Shiftキーを小指で押さえながら「よ」のキーを押すのです。(左右どちらの手の小指でShiftキーを押さえるのかはその時々です)
というか「入力」というたった漢字2文字を入力するのでさえ「Shiftキー+ゆ」「Shiftキー+よ」を通らなければなりません。
めんどうな世界ですよね。
ではなぜ僕がローマ字入力ではなくカナ入力を続けているのか。
僕のことをよく知る方の中には「中村くんは、こだわり屋さんだからなぁ」と思われていると思いますが、そうではなくて、単に、手のひらの大きさ、指の長さが、カナ入力にフィットするからです。
ローマ字入力の場合、押して回らなければならないキーの場所が、キーボードの総面積の半分ぐらいに集まっおり、押して回らなければならないキーの数は多くても、各々の指が動き回る総移動距離は短くて済み、よって全体としての身体的負担は軽くなり、なので皆さんローマ字入力を採用されているのだと思います。
「F」と「J」のキーに突起があるのは、ローマ字入力をする際に、左右の人差し指をこのキーに置き、そこから隣のキーに他の指を置いていくとローマ字入力しやすいですよ、という仕組みでして、これを「ホームポジション」と言います。
実際にホームポジションに親指を除く左右の指を配置してみますと、隅っこの「1」や「^」のキーまでは距離が遠すぎることがわかります。
「1」キーはカナ入力における「ぬ」キーであり、「^」キーはカナ入力における「へ」キーですので、これらのキーはローマ字入力ではあまり使うことのないキーですがカナ入力ではよく使うキーだということもわかります。
という理由で、ローマ字入力は、身体的負担が少なくて済むのです。
小さなフィールドでサッカーをすると、走り回る距離が少なくていいのと、同じことです。
僕の場合、届いちゃうんです。
キーボード全体を、左右の手のひらで、覆えちゃうんです。
キーボード全体に配列されたカナ入力キーを、負担なく押して回れるのです。
だとしたら、ローマ字入力より押して回る回数が少なくて済むカナ入力のほうが、身体的負担は少なくて済みますよね。
という理由で、僕はカナ入力を採用し続けているのです。
と、ここまで、あえてローマ字入力で綴ってみましたが(普段の3倍近く時間かかりました(汗))、
「【こ】という文字を入力したいときは、【こ】というキーを押したい」
「日本の言葉を入力したいときは、日本の文字を押したい」
という気持ちを持っていることを実感しました。
こういうところ、やはり、かなりの「こだわり屋さん」ですね(笑)。
そんな「こだわり屋さん」である【許可職人】こと行政書士中村道彦、アサガオ行政書士事務所所長の2020年6月6日(土)のお仕事です。
出勤です。
シリーズ「東岸和田イオン上空」。
「毛虫」
振り向けば母なる葛城山(和泉葛城山)。
「芋虫」
朝です。
掃除と祈りと学びの時間を過ごしました。
午前です。
業務日記を投稿しました。#行政書士 #仕事 #日記 #大阪 #岸和田 #岸和田市 ↓ ↓ ↓『2020年6月5日(金)のお仕事です。会話の花が咲くということ。』https://asagao-osaka.com/diary20200605/ この日もたくさんの人といろんなことを話しました。人と話していると、「あ、俺、そんなこと考えてたんや」と驚くことがあり……続きはブログの本文で。
大阪のアサガオです。さんの投稿 2020年6月5日金曜日
業務日記を投稿しました。
ぜひお読みください。
さらに午前です。
お祝いを頂きました(嬉)!
ありがとうございます(喜)!!!
さらにさらに午前です。
議事録作成仕事をしました。
午後です。
岸和田市立図書館(本館)に行き打ち合わせ仕事をしました。
さらに午後です。
【本棚から一冊/No.026】
---------------
谷崎潤一郎『細雪』(中公文庫)
---------------
商売人というのは、丁寧かつ上品で折り目正しい言葉を用いるもの(用いるべき)なのです。
そんな船場言葉で彩られる、しかも美人四姉妹が織り成す、優雅で風情ある日常風景。 pic.twitter.com/NB34ENoIg1— 行政書士中村道彦【許可職人/アサガオ行政書士事務所】 (@asagaoosaka) June 6, 2020
【本棚から一冊】しました。
谷崎潤一郎『細雪』(中公文庫)を紹介しました。
さらにさらに午後です。
建設業許可手続仕事をしました。
夕方です。
気分転換がてら散歩&自販機しました(癒)。
夜です。
『Syoji Photo 映像試写会&トークショー』の開催を告知しました。
ぜひお越しください!
さらに夜です。
引き続き建設業許可手続仕事をしました。
午後6時15分、終業です(嘘)。
お疲れさまでした。