
去る2019年10月19日土曜日、わたくし副所長アサガオこと行政書士中村道彦の主催にて、トークショー型集客勉強会「Kūel(く~える)」の第6回を開催いたしましたので、レポートさせていただきます。
会の概要


こちら↑が開催案内文書でした。
こちら↓が開催案内特設ページでした。
場所は、JR阪和線和泉府中駅前にある、和泉市立図書館の集会室でした。



参加者の皆さんが続々と来場します。


予報は雨でしたが、しっかり晴れてくれました。
開催中の写真は、泉佐野市のカメラマン、Syoji Yamamotoさんに撮っていただきました。

開会前 ~受付&名刺交換交流会~




受付は所長の澤田が行いました。
開会までの1時間は名刺交換交流会といたしました。



























皆さんしっかり名刺交換&交流してらっしゃいました。
設営





Kūelでは参加者さんも一緒に設営します。
第6回ということもあり、皆さん勝手がわかっておられ、恒例の設営タイムもスムーズでした。


吊り橋効果が発揮されたかと思います。
お手伝いいただきありがとうございました。
開会 ~会の趣旨説明~





















第1回の内容を基に、わたくし中村が考える「キャッシュポイントとは」を含め、当勉強会の趣旨について説明させていただきました。
ゲスト登壇 ~弊所所長の澤田郁~



弊所はた・さわだ行政書士事務所の所長を務めます、澤田郁に登壇してもらいました。
トークショー ~テーマ「中村との1年」~


























































かなり黒々とした青ざめるような話を、赤裸々に語らせていただきました。
お聞きいただきましてありがとうございました!
ライブ板書 ~ノートの代わりに~









いつもは所長の澤田が板書係を務めておりますが、今回は澤田が登壇したため、Kūelのコアメンバーである「行政書士つむぐ法務事務所」の山田恵先生に板書をお願いし、それを参加者の皆さんはスマホで撮ってノート代わりとしていただきました。
山田恵先生、ありがとうございました!
質疑応答 ~参加者の皆さんとトークショー~

























































リアクションに困るような「リアルな話」「心の話」「内側の話」も多くありましたが、皆さん真剣にお聞きいただきました。
おかげさまでとても素晴らしいトークショーとなりました。
ありがとうございました!
記念撮影




たくさん撮っていただきました(嬉)。
集合写真

皆さん、大満足で、いい笑顔です!
とっても大切なKūelファミリ―です!
後片付け~プロモーションタイム








設営時と同じく、みんなで開場をスクールタイプに戻し、参加者さんに90秒PRしていただきました。
まずは所長の澤田郁(かおる)からPR。


泉州倫理法人会さまからPR。



続いてアクアワールドツアーさまからPR。



次はルミナスホリスティックケアセンターさんからPR。




おかじま行政書士事務所さまからPR。




いくえみ総合会計事務所さまよりPR。



独立開業されたことを報告されていました。

最後は大河法律事務所さまからPR。



ご登壇PR、ありがとうございました。

お聞きいただき、ありがとうございました。
名刺交換交流会


















その後も会場のあちこちで、1対1、あるいはグループで、お互いのキャッシュポイントを伝えあいつつ、コラボ企画やプチ商談をされていました。
これで皆さん「く~えるファミリー」です。
お互いに切磋琢磨して、稼いで=食っていきましょう!
懇親会場への移動



















着きました。
懇親会









楽しく懇親するだけでなく、ここでもお互いのキャッシュポイントについて語り合い、切磋琢磨しました。
とても有意義な時間でした。
お開き




駅の改札近くでお開きとなりました。
ご参加いただき本当にありがとうございました。
次回もお楽しみにお待ちください。

おしまい。
過去5回の様子はコチラ。
Kūelのトップはコチラ。