
2020年10月26日(月)のお仕事です。役所やビルを見上げる。
戦国時代の城には天守(天守閣)はなく、信長が威厳を誇るために安土城に天守を築いたのが始まりなのですが、似たようなことを、この日の外出仕事中に感じていました。という動画で城郭ライターが語っているように、街=コミュニティを作るにあたり、ラン……
戦国時代の城には天守(天守閣)はなく、信長が威厳を誇るために安土城に天守を築いたのが始まりなのですが、似たようなことを、この日の外出仕事中に感じていました。という動画で城郭ライターが語っているように、街=コミュニティを作るにあたり、ラン……
進むべき方向はわかっていたのですが、道のりはわからなかったので、不安に思っていました。が、道のりはわからなかったのですが、進むべき方向はわかっていたので、腹を括ると、不安は解消されました。ということで、進むべき方向>道のり というこ……
とにかく眠すぎた一日でした。なので、頑張ろうにも頑張れなかったです。寝落ちが物凄かったですし(汗)。しかし、そのぶん、リラックスして臨めました。リラックスしていたぶん、吸収も出力もスムーズでした。そして、スムーズになったぶん、また積極的……
取り急ぎ、日記のみ投稿します。また後で何か、文章を置くかも知れません。置かないかも知れません。では、また。(何かのフラグみたいですね(汗))
かなりスイッチが切れていたので、かなりスイッチを入れることができました。そういうもんですね、実際のところ。とてもよくわかりました。
午前4時に起床し(ちなみに数十分だけの睡眠)、午前2時に就寝した(ちなみに2日連続の午前4時起床)というとんでもない一日でした。長い一日でした。が、充実度が物凄かったです。餓鬼レンジャーのYOSHIさんが、こう語っていました。「働きなが……
コピー機の不調はプロに任せて整えていただきました。トラブルを見つけて(感じて)からお願いするまでが早かった(速かった)です。しかし、自分の不調は自分では整えられませんでした。トラブルをずっと抱えていた(見て見ぬふりをしていた)のです。ほ……
お褒めいただくと恐縮してしまうという悪癖があるのですが、これはおそらく、照れくさくなってしまうのが70%ぐらい、自分を過小評価しているのが30%ぐらい、が原因だと思うのです。というか、この日は、そう感じたのです。そこで僕は、「お褒めいた……
一日じゅう「紙と向き合う」一日でした。ま、こう見えて、職業は行政書士ですので(笑)。いつの頃からか、A4用紙に横書きというので統一された感じですが、これは本当にありがたいですね。仕事柄もそうですが、性格的にも「ファイリング」にはリソース……
ここ数年、規模の中小を問わず(大は少ないです)、イベントを主催したり運営陣に入ったりと、あれこれやってきましたが、いろいろなことを感じますし、考えますね。その中でも、常に意識しているのは、主催者・当事者・参加者それぞれの気持ちを分けて考……